【Power Apps】ドロップボックスとコンボボックスの違い

Power Appsのコントロールにとてもよく似た見た目のドロップボックスコンボボックスがあります。

選択値の入力

ドロップボックスもコンボボックスも選択肢を入力するためにはItemsプロパティに値を入力します。

例)”Spring”, “Summer”, “Autumn”, “Winter”と入れたい場合

Apps
["Spring","Summer","Autumn","Winter" ]

ドロップボックスとコンボボックスの違い

ドロップボックスは、選択肢から1つのアイテムを選択することができます。(複数選択はできません)

コンボボックスは、検索複数選択が可能です。

複数選択は、 SelectMultiple プロパティをtrueにすると可能に、falseの場合は単一選択のみになります。
もしくはプロパティウィンドウにある「複数選択の許可」ボタンをオンにしていただいても同じです。

検索は、IsSearchableプロパティをtrueにすると可能に、falseにするとできなくなります。
プロパティウィンドウの「検索の許可」をオンにしても同じです。


コンボボックスの複数選択、検索の機能のどちらもオフにしたら、ドロップボックスと同じになります。

ドロップボックスの初期値を空白にする

コンボボックスは検索機能もあるため初期状態は空欄なのですが、ドロップボックスは初期状態は一番上のデータが表示されています。

初期状態で空白するために、ドロップボックスにあるAllowEmptySelectionプロパティをtrueに変更します。
すると、コンボボックスと同様に初期値が空白になります。

ドロップボックスに選択された項目を再度選択すると、ドロップボックス空白に変わります。

ドロップボックスのSelectedとSelectedTextの違い

ドロップボックスのプロパティにSelectedとSelectedTextのよく似た2つがあります。

どういう風に使い分けるのか最初はわからなかったのでいつもSelectedの方ばかり使用していました。

が、この2つには明確な違いがありましたので、ここに載せておきます。

DropBox1のItemsには[1,2,3,4]と数値を入力しておきます。

SelectedTextの場合、Dropbox1.SelectedText.Valueでドロップボックスの中身を取り出すと、テキスト型になります。

一方、Selected.Valueで取り出してみると、数値型として取り出すことができます。

ですので、テキストを取り出すときにはどちらを使用しても特に変わりはありません。

コンボボックスの初期値を設定する場合

他のコントロールはデフォルト値はdefaultプロパティを変更すればよいですが、コンボボックスの場合だけはMicrosoftのページに下記のように書いてあります。

非推奨ならプロパティからなくしてくれればよいのですが…、こちらに一生懸命書いても適用されません。

デフォルト値を設定する場合はDefaultSelectedItemsに設定する必要があります。

例えばItemsに[“Spring”,”Summer”,”Autumn”,”Winter” ]と入っている場合デフォルト値をSummerにしたい場合、DefaultSelectedItemsに下記のように記載します。

Apps
DefaultSelectItems=["Summer"]

複数選択をオンにしている場合は、[“Summer”, “Autumn”]と選択すると複数を選択した状態がデフォルト値になります。

注意点として、このデフォルト値は選択肢にない値もデフォルトとして設定可能です。

参考 Power Apps での Combo box コントロールMicrosoft Learn

参考 Power Apps での Drop down コントロールMicrosoft Learn

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA